電化製品
【更新日:2014年10月】
◎・・・チェンナイで常に手に入る
◯・・・入手可能だが在庫切れの場合あり
△・・・入手可能だが日本製より質が劣る
×・・・入手不可
パソコン | △ |
買えるが日本語フォントのインストールが必要なので、持参した方がよい デスクトップはUPS(バックアップ装置)が必須 |
WiFiルーター | ◎ | インターネット接続会社が用意する |
プリンター | △ | パソコンと一緒に持参する方がよい |
プリンター複合機 | △ |
パソコンと一緒に持参する方がよい 消耗品は持参すること |
プリンタインク | × |
日本からプリンタを持ってくる場合は、 予備も含めインクもセットで持参すること |
テレビ | ◎ | |
DVDプレーヤー | ○ |
日本のDVDが見られない場合があり、 PCもしくは日本製DVDプレーヤーの持参が必要 |
オーディオセット | ○ | |
カメラ・ビデオ | △ | 種類が少なく日本製は割高 |
携帯電話 | ◎ | SMSを使用する際は日本語フォント対応機種が便利 |
電話機 | ◎ | 携帯が主のため固定電話はほとんど使用しない |
洗濯機 | ◎ | |
掃除機 | ◎ |
日本製に比べて非常に吸い取りが悪く、 排気が臭う、たまったゴミの掃除がしにくい等の欠点も多いので、 自分で掃除をする人は持参した方が無難かも。 |
扇風機 | ◎ |
インドの住宅は天井にファンがついているので 必要な人のみ 停電時のオフィス用にUSB扇風機があると便利 |
浄水器 | ◎ | オーナーに交渉して取り付ける場合が多い |
炊飯器 | △ |
日本メーカーの方が品質がよい パナソニック製のマイコンジャーは買える |
冷蔵庫・冷凍庫 | ◎ | 食材を冷凍するため大型のフリーザーが必要になる |
パン焼き器 | × |
停電が多いので、停電対応機能付が便利 パン切り包丁とパン切りガイドがあると便利 |
トースター | ○ | |
ホットサンドメーカー | ○ | |
電子レンジ (オーブン機能付き) |
○ | |
ホットプレート | △ | |
カセットコンロ | ○ | カセットボンベとも韓国系ショップで購入可 |
電気卓上コンロ | ○ | |
ハンドミキサー | ○ | |
ジューサー・ミキサー | ○ | |
フードプロセッサー | ○ | |
コーヒーメーカー | ○ | フィルターも入手可 |
電気式魚焼きグリル | × | グリル機能が付いたオーブンはある |
食器洗い乾燥機 | ◎ | |
食器乾燥機 | × | |
アイロン | ◎ | |
電気スタンド | ◎ | こちらの電圧のものの方が便利 |
時計 | ○ | 日本製のものもある |
変圧器(トランス) | △ |
精密機器には日本製が無難(500~2000W) 電圧が不安定のためスタビライザー付きを推奨 |
プラグ形状変換アダプタ | × | B3アダプタ |
日本の延長コード | × |
240V用の延長コードは現地で購入可(日本のプラグも使用可) 変圧器に日本の延長コードを付けると多くの日本製品が使える |
停電用ランプ | ◎ |
停電時に自動で点灯 停電が多いのであると便利 |
懐中電灯 | ○ | 停電が多いのであると便利 |
使い捨て電池 | ◎ | マンガン・アルカリ・ボタン電池、全て購入可 |
充電式電池 | △ | 購入可能だが品薄割高、エネループ等持参を推奨 |
ドライヤー | ◎ | |
シェーバー | ○ | |
バリカン | × |
インドの床屋・美容室の技術はよくない ケープ・はさみ一式持参するとよい |
電気ポット | ◎ | 保温はできないが、瞬間湯沸し器が主流で使い勝手もよい |
布団乾燥機 | × | 空気が汚いので干したく無いという人は持って来た方が良い。 |
加湿器 | × | チェンナイは多湿 |
除湿器 | × | エアコンの除湿機能で対応可 |
空気清浄機 | × |